セキュリティを取り付けた後、定期的なメンテナンスが必要になります。施工後できれば2年、遅くとも3年までの間隔で、定期点検を受けられることを推奨しています。リモコンの電池交換や補修部品を取替えていただくと、セキュリティシステムの寿命が延び、お客様の安心が長続きします。
当店ではコンピューターに接続して診断し、最適な設定を行います。また、ご来店の際、忘れてしまった操作方法の説明、駐車環境が変わったことによる感度変更などの相談も承っています。

※バックアップサイレン又はバックアップバッテリーシステムを装着されている場合は点検と同時に交換、保守点検されることをお勧めします。詳しくは下記項目をご覧ください。

基本点検費用 ¥3,000より(税込み¥3,300)
点検時間 1~2時間程度(要予約)

※すべてのセキュリティリモコンをお持ちください。
※お電話での取り扱いのご説明は、装着内容が分からない為いたしかねますのでご了承ください。

バッテリーバックアップサイレン及び
バッテリーバックアップシステムの定期メンテナンスについて

施工後概ね2年の間、バックアップサイレン、バックアップシステムの使用ができますが、内蔵バッテリーの消耗とともにサイレン自体の交換及びバックアップバッテリーの交換が必要となります。消耗品ですので、セキュリティのベストコンディションを維持するため、点検(※有料)も兼ねて約2年ごとにバックアップサイレンの交換にご来店くださいますようお願いします。

※クリフォードG4,G5システムのバッテリーバックアップサイレン(スマートセルフパワードサイレン)の内蔵電池の消耗や劣化が起こると、セキュリティ操作時のチャープ音が鳴らなくなります。これはユーザーにバックアップサイレンが消耗していることをお知らせする機能です。症状が出れば、お早めに交換をご依頼ください。

工賃込み価格 ¥30,000~¥40,000(税込み¥33,000~¥44,000・車種により変わります)
施工時間 1~2時間程度(要予約)

※すべてのセキュリティリモコンをお持ちください。
※お電話での取り扱いのご説明は、装着内容が分からない為いたしかねますのでご了承ください。

事故後のセキュリティシステムの総点検について

事故によるセキュリティシステムの修理・補修、及びパーツ類の補修メンテナンスも随時受け付けております。お車の修理後は「事故後の総点検」を受けていただくことを強く推奨いたします。お車のパーツの取り換え修理や板金塗装修理のあと、一見セキュリティシステムに問題が無いようでも、事故の衝撃や、修理時の何らかの要因で、以後誤報するようになったり、実際はシステムが全て稼働していなかったり、あるいは現物合わせのパーツの再調整が必要になるなど、事故からしばらく時間が経って不具合が問題化する場合がございます。
可能であれば、お車の修理中に、あらかじめ弊社の「セキュリティシステムの総点検」をご予約されることをお勧めいたします。

※保険請求される場合は、事前にご相談ください。事故が原因の場合、お車自体の修理だけではく、セキュリティシステムの装置やその一部の補修・点検も保険対象となる場合がございます。セキュリティ関連の装置を保険対応にて修理される場合は、点検費用を含めて、あらかじめ保険会社に相談されることをお勧めいたします。

工賃込み価格 ¥20,000~(税込み¥22,000~・車種により変わります)
※修理費・再セットアップ費別途
点検時間 1~2時間程度(要予約) 修理・補修を伴う場合、時間は変動します。

※すべてのセキュリティリモコンをお持ちください。
※お電話での取り扱いのご説明は、装着内容が分からない為いたしかねますのでご了承ください。

電装のプロMIRAGEでは、他店で施工したセキュリティシステムの診断やお買い求めの中古車にすでに付いているセキュリティの診断も承っております。

こんな車のお悩みはありませんか?

  • バッテリーあがりに悩まされており、セキュリティが原因ではないかと指摘された
  • ネットオークションで購入した格安セキュリティシステムを車に詳しい人に取り付けてもらったが、使用1ヶ月でドアの施錠・解錠ができなくなってしまった
  • カーセキュリティの調子が悪く誤報が多発。数年前からドアロックの動きも不安定
  • 他の業者に不具合の原因を全てセキュリティのせいだと言われた・・・など

 

なぜそのような問題が起こってしまうのか

理由1
お車の進歩は目覚しく、現代のお車においては、その車両ならではの電気的特性やさまざまな既存装置との兼ね合いを考慮したインストール術が求められ、きちんと診断ですることは難しい。
理由2
車のハイテク化が進む中、旧式の取り付け方法や、ありきたりの知識だけで表面的な判断を下している他業者が多い。

 

セキュリティ専門のミラージュだからこそ可能な「職人作業」!正しく診断いたします!

年式の違いはもとより、グレードの細分化、選択可能な装備の有無など、同じ車種でも異なる部分が多々存在する昨今、一つひとつに対応した施工マニュアルはありません。いわば現物合わせの職人作業になります。資格や試験では得られない、真の現場作業で練り上げられたインストール技術がMIRAGEには確実に存在します。
「マニュアルがないから他者に解読されない。現物合わせだから同じ工事方法を採らない。」 ここがメーカー純正のセキュリティにない、後付セキュリティシステムの強みであり、MIRAGEオリジナル施工の根幹です。

※セカンドオピニオンは「現車確認」が基本です。お話だけで不具合箇所の特定や問題の解決にはなりません。
お車とシステムの兼ね合いや、取付方法、現物合わせ等の様々な要因をトータルで判断いたします。
このために、電話等でコメントをお求めになっても回答できかねます。あしからずご了承ください。

購入した車にセキュリティがついていた方

中古車として購入されたお車に、後付けのカーセキュリティがもともと付いていたという場合、セキュリティの内容を知って使用されるのと、知らないまま使用されるのとでは愛車とのカーライフの上に大きな違いが生まれます。

知っていますか?

1セキュリティ専用の暗証番号
セキュリティには暗証番号があるものが多く存在します。番号そのものも重要ですが、どのような時にどうやって使うのか。あるいは、現状で入力スイッチが壊れておらず、操作できる状態なのか等、非常に重要な確認事項となります。防犯上、前オーナーの番号をリセットして、自分だけの暗証番号を設定しておくことを強く推奨します。またスイッチ自体の新品交換も推奨しています。

2セキュリティのリモコンは複数個存在する
リモコンは複数個存在するのが一般的です。車の施錠・開錠が操作できる別のリモコンがどこかに存在していると大変です。購入ルートを経由する間に、どこでシステムの情報が漏れているかわかりません。お乗り出し後は、まず既存のリモコン登録を抹消し、再登録してから使用されることをお勧めします。

3万一の時に、緊急解除する方法
もしリモコンが1つしかない場合、お出かけ先で壊れると、自走して帰られなくなる危険性があります。

4消耗品は取り替えられていますか?
カーセキュリティはインストールしてから数年が経過すると、消耗品の取り換えが必要になります。メンテナンスを受けないまま使用を続けると、誤報したり、お車の不調につながることがあります。

このような方は、ぜひ一度セカンドオピニオンにお越しください。

既設のセキュリティシステムの取り外しのご相談について

  • セキュリティシステムを全て取り外して、プロのインストーラーの作業によって、純正の状態にきちんと復元してもらいたい。(撤去のご相談)
  • 車載のままセキュリティの使用を中止したいので、プロのインストーラーの作業によって、今後、悪影響が出ないようにしてもらいたい。(無効化のご相談)
  • セキュリティシステムの機能を限定し、要・不要を切り分け、以後問題なく乗れるようにスリム化してほしい。(一部撤去、一部無効化のご相談)
  • セキュリティシステムがあるという安心感と、誤報させるかもしれないという不安があるので、まず現状のシステムがどういった状態なのかを教えてもらいたい。その上で、プロの目から今後を見据えた適切なプランニングをしてもらい、どうするかを判断したい。(検討中の場合)

※お乗り換え前の撤去・無効化を検討中の場合は、お車の売却日と入庫予約日の兼ね合いがございます。
入庫の待ち時間がございますので、お早目のお問合せをお勧めいたします。

MIRAGEセカンドオピニオン基本料金 ¥20,000~(税込み¥22,000~)
※国産車の場合。手直し料、修理費別途
セカンドオピニオンの一般的なメンテナンス内容

  • 既存システムの確認により、システム名、仕様、オプション等の概要が判明します。
  • 既存システムの作動状況の把握。
  • 不具合が出ている場合は原因の調査。
  • 現況のご説明と、基本的な操作方法を確認いたします。
追加作業・備品購入について※費用は別途お見積り

  • 暗証番号の初期化、および暗証番号スイッチの新品交換。
  • リモコンの抹消及び再登録作業。あるいは新規リモコンの追加。
  • サイレン等消耗品の新品交換、ケーブル等保守部品の販売。
  • 取扱説明書の販売。
  • 必要に応じた手直し・修理作業。
  • ご希望により、オススメオプションの追加、イモビカッター対策等のヴァージョンアップ作業。
  • ご希望により、不要箇所の無効化。

※セカンドオピニオンは「現車確認」が基本です。お話だけで不具合箇所の特定や問題の解決にはなりません。
お車とシステムの兼ね合いや、取付方法、現物合わせ等の様々な要因をトータルで判断いたします。
このために、電話等でコメントをお求めになっても回答できかねます。あしからずご了承ください。